ジャズやるべ♪ ラッパのカトちゃん 2004-9-17
スウィングガールズという映画を見ました。
東北の小さな町の女子高生が補習授業をサボる口実で、
いやいや音楽を始めたのが
きっかけでJAZZにはまってゆくというストーリーです。
最初は楽器の扱いも判らない女学生たちが、
リーダの男子生徒の指導で呼吸法や
奏法などの基礎トレーニングを積んで、
演奏にスウィング感が徐々に出てくる様子を
おかしく描いています。
信号の電子音もスイングしちゃいました。
中古楽器の手に入れ方も楽しいし、
黒板消しをドラムのペダルにしてしまうなど
アイデアいっぱいです。
最後は演奏会でスイングいっぱいのSING SING SINGで締めています。
こんなにうまく行くはずはないのですが、映画ですからとても楽しめます。
BHOもよく演奏する曲が随所に挿入されていますので、お勧めの映画です。
ひとつだけ参考になるセリフがありました。
「バンドには二通りある。
ひとつはスイングしないバンド、もうひとつはスイング
するバンドだ」。
俳優の竹中直人は、こういう映画には欠かせない人です。
0コメント